紙は、抄紙機(紙を抄く機械)でパルプを一定方向に流しながら製造するため、進行方向に繊維が揃いやすく「紙の流れ目」ができます。流れ目は印刷したり、加工したりと製品を作る上で大変重要なものです。
紙の長辺に平行方向に繊維が流れている紙を縦目(T目・タテ目)の紙といいます。流れ目が縦目の場合は、寸法を788×1091mmと小さい方の数字を先に表記します。
紙の短辺に平行方向に繊維が流れている紙を横目(Y目・ヨコ目)の紙といいます。流れ目が横目の場合は、寸法を1091×788mmと大きい方の数字を先に表記します。
紙の流れ目は使用する用途によって大きく関係するので、きちんとその特性を把握することが重要です。流れ目は下記のような紙の特性に影響します。
流れ目と平行方向に沿って・・・破りやすい、折れやすい、折れ目が割れにくい
流れ目と垂直方向に沿って・・・破りにくい、折れにくい、折れ目が割れやすい 
(紙の流れ目の見え分け方)
①流れ目に沿って裂けやすく、逆らうと裂けにくく、曲がってしまいます。
②折れ目に沿って折るときれいに折れます。逆らうときれいに折れません。
③紙を水に浮かべると、流れ目に沿ってカールします。

PAGE TOP