
昭和38年(1963年)米映画
昭和の映画、第①はやはり大脱走です。
戦争シーンのまったくない、戦争映画です。
マックイーンにしびれました。カッコよかったですね。
多くの有名俳優がでてました。
監督が荒野の七人、老人と海、OK牧場の決闘のジョン・スタージェス。
舞台はドイツの捕虜収容所、リチャード・アッテンボローが収容所に移送される。
彼こそ「ビッグX」と呼ばれる脱獄のプロであった。
250名も脱走させる計画に、一匹狼のマックイーンは驚かされ仲間となる。
3本のトンネルを堀り進める。トンネル掘りのプロがチャールズ・ブロンソン。
トム、ハリー、ディックとトンネルに名前を付けるが、一番可能性の高いトムが
発見される。結局、ハリーから76名脱走、しかしわずか3名の成功者を出すに至った。
(※役名ではなく俳優名で表記しています。)
スティーブ・マックイーン
33歳(50歳没)ジェームズ・ガーナー
35歳(86歳没)チャールズ・ブロンソン
42歳(81歳没)
ジェームズ・コバーン
35歳(74歳没)リチャード・アッテンボロー
40歳(90歳没)デビッド・マッカラム
30歳